こんにちは。Ro(ろー)です。自己紹介はこちら
ずぼらさん、めんどくさがりの方に朗報です。
私が実践している服のそろえ方とコーディネート方法を書きますね。
普段や作業のための服、家事服など。
次の記事では、ちょっとした外出着などを。
やり過ぎない、無理しない、楽にコーディネート出来る私なりの方法で、もしあなたの参考になれば幸いです。
上・下・靴・バッグ
考えの基本は
トップス
ボトムス
靴
バッグ
の、4カテゴリーから、それぞれ一つずつ選びます。
私は基本的には、どれとどれを組み合わせてもいいように服をそろえるように心がけているんです。それがずぼらのルール…。
色を3色にしぼる
基本の3色は
・締め色
・中間色
・白
を,あらかじめ決めてしまいます。
私の場合、
・黒が締め色。バシッと引き締まる色です。
・グレージュが中間色としての色
・白は、コーディネート全体をまとめるのに万能な色です
白は必ず使いたいので、トップス,ボトムス、靴、バッグにそれぞれ白いものを用意します。
とはいえ、靴に白はなかなか難しかったので、たまに白のひも靴をはくくらいです。
でも、スニーカーやサンダルなど人によってはよく使うと思います。似合う人は幸運ですよ。
さて、それぞれのカテゴリーで、持っていない色がある時はゆっくりでいいのでそろえていきます。
忘れないように買い物メモなどに記入しておくといいですよ。
新品でも中古でも頂き物でも
わざわざ新品を買い足さなくても、フリマサイトで「新品・未使用・未使用に近い」で手に入れることもあります。
ついつい、綺麗で目立つ色柄ものに目がいきがちですが、基本の3色をまずそろえるのを最優先としました。
中間色、私はグレージュが好きでこれに決めました。
でも大変。
グレーとベージュの合わさった色に、少しピンクがかったものが理想でして、こだわると探すのに苦労します。
見つけると嬉しいものです。

↑ Amazonで何度か試してみつけたパンツ。麻が入っていて夏に重宝しています。
締め色や白は見つけやすいと思います。
でも厳密には、白は白でも何種類もあるんですよね。ミルク色、バニラ色、雪のような白…。
心配なら肌に当ててみて、顔うつりを鏡で試してみる必要があります。
まあ、ずぼらに年季が入ってくると多少のズレは気にしません。
まずは2色コーデから試す
さて、基本3色を決めたら、はじめは2色コーデからの実践。全体で2色になるようにしました。
例えば
ボトムスを黒
トップスを白
靴を黒
バッグを白
普段使いの布バッグとトップスの色は「白」としていますが
微妙に違いますね。
でも普段着なのでそこは気にせず、ずぼらに合わせてしまいます。
文字の部分は黒なので、これはいいアクセントになり普段着といえどもオシャレな雰囲気が出せてGood
2色コーデはこんな感じで選んで着ています。

全体で3色使うコーデ
2色コーデは簡単にできますが、3色となると??
トップス 白
ボトムス グレージュ
靴 黒
バッグ 白
というように、
パンツをグレージュに変えるだけで完成します。

これで2パターンコーデが出来ました。

ずぼらでめんどくさがりならこのパターンの繰り返しで全く問題ないと思います。
もし、毎回何か変えたいならアクセサリーとメイクで工夫するだけでもいいです。
他人はそれほどあなたの服を見ていません。
気付いたとしても、それが清潔でシワシワでなければ大丈夫ですよ。
次回は
シンプル過ぎて逆に落ち着かない・気取って見えてしまうのは嫌!
という場合のためのコーデ術をお伝えします。
複雑な人のココロ… 深掘りしつつ解決します。
ご感想はお気軽に↓↓ 記事の一番下から書いてくださいね。
シンプル、二色コーデ、三色コーデ
今の私からは遠いファッションというか、自分が今してないではありますが、シンプルだからこそ、素材感や清潔感、オシャレ感が際立つ何かポイントが大切なんだなぁと思いました。
普段着をさり気なくオシャレに着こなしてる大人アラフィフアラカン、素敵ですよね。そこを目指す日が来たのか?!なんて思いながら、記事を読ませてもらいました。最近、オフホワイトに黒文字のトートバッグを、オシャレだな!と思ったら買ってしまいがちなので、ポイントに使えればなぁ^ – ^
ありがとうございます。
素材感、清潔感、なるほど、シンプルだからこそ表現出来ることもありそうですね(^_^)
文字入りトートバッグ、字体によっても雰囲気が変わって楽しいですね。
シンプル過ぎて逆に落ち着かない・気取って見えてしまうのは嫌!まさに!!
次号、早く読みたいです。
ユニクロのチラシとか、モデルが着ているなら気になりませんが、ワンマイルでもない行き先なら、上がシンプルな白T☓黒パンツ(上下ユニクロか無印)だと、もっとお出かけ感のある物を選べばいいのに、と思います。貧相というか。。白Tから伺える体型にも目が行ってしまいますし。。世の中には色もデザインも豊富なのに勿体ないなと。断捨離の山下ひでこ氏は割と柄物ワンピースとか(雑誌側からの提供かもですが)着ていますねぇ。次号ほんと楽しみです。
コメントありがとうございます!
はい
年齢とともにだんだん華やかにしていきたいので、ポイントの明確なコーディネートは大注目です。率直に言うと、シンプルなものは目鼻立ちのクッキリとした美人さん向け(^_^;)。
ホワイトヘアやグレイヘアも美女のものだと思っていて、服も地味過ぎないように気をつけています。