X

アクセサリーと小物 1コーデ・1アクセントの50代ファッション

こんにちは。Ro(ろー)です。自己紹介はこちら


    前回は

    1コーディネート・1アクセントが簡単で楽しい

    と言う記事でした

    今日は、その続きで「アクセサリーと小物」編を簡単に語りたいと思います。

    ロゴ入りバッグが安くて便利

    私はキャンバス・トートバッグをたくさん使い分けています。


     
    洗濯も必要ですし、飽きると違うものを持ちたくなりますから。

    好きなフォントを見つけたら迷わず買います。

    ドンキホーテとか3コインズなどにもよくあります。

    安くて、普段着のアクセント付には申し分ないアイテム。


     

    ↓ これではメリハリがないので


     

    ロゴ入りバッグでなかなか良いコーデになりました。

    シルバー・プラチナ・ゴールドが簡単に決まる

    それでも足りないなあという時はアクセサリーを出すだけで変わります。 


     

     
    間違いないのがシルバーカラーやゴールドカラー。

    イミテーションでも「ノンアレルギー」加工してあるものが多く、助かりますよね。

    そのほか、ジルコニア・ダイヤ、パール、コットンパールもおすすめです。

    カラーストーンなどを使う時は、そこだけ浮かないように姿見でチェックしながら着けています。

    アクセサリーの数は人によります。

    たくさんつけた方が素敵な人もいるし、そうでない人もいます。

    LINE公式に登録していただければ詳しくアドバイス出来ます(無料)。

    ぜひ登録お願いします。

    サンダルで肌見せ+ペディキュア

    真夏はアクセサリー、汗ばんできて辛いことも。

    それならサンダルとペディキュアで出かけるのもいいと思います。


     

    私はアクセントづけには赤を。気分でいろんな色を塗りたいです。

    (そうでない時はヌーディカラーなのですが)

    サングラス🕶️もカットソーなどと相性が良いです。

    モード的な、またはマニッシュな雰囲気になって憧れます。

    この夏はチャレンジしたいです。

    綺麗色ストールは使わなきゃ損!

    美術館や旅先で、ついつい買ってしまうアートなストールやスカーフ。

    仕舞い込みがちなのですが使わなきゃもったいない。

    ストールに限らず、タンスの肥やしとなっている「クセ強め」アイテムも

    1コーデ・1アクセントのルールで着たおしていきたいです。
     


     

    まとめ

    ・文字入りアイテムはモノトーンなら失敗無し

    ・アクセサリー初心者は、シルバーかプラチナかゴールド、シャンパン・ゴールド、ローズゴールドもグッド👍

    ・サンダル+ペディキュアで肌見せ(抜け感)で視線を下に
    → 上の方に第2のアクセントも可能

    ・柄物ストールやマフラーはシンプルなコーデの土台の上に


    LINE公式でRoと直接LINEしませんか?ちょっとした疑問・悩みにお答えしています。

     

     

R.o: